重ね図形パズル


重ね図形パズルを手作りました!

重ね図形パズルとは、
様々な形を重なり合わせて
一つの大きな形を作るパズル
のことです💡




遊び方や作り方を解説していきます✨


市販でも売ってはいるものの、そこそこの値段がするので、まずは第一歩にと思って作りました!





目次

データシェアと作り方・遊び方
3歳むすめの反応は?
重ね図形パズルで得られる力
その他おすすめの教材


データシェアと作り方・遊び方


データは2枚あります。



ダウンロードする


*注意*
利用事項をよく確認の上ご使用ください。

ご家庭での個人利用
×素材の加工・販売・商用利用不可
×素材の無断転載




次に作り方の解説です👍




①はラミネートをしてパズルのピースとして使います。
①の詳しい作り方を解説していきます💡


・形を切る



・ラミネートをする



・カット用の印をつける
すべて同じ大きさになるようにしてください💡


ラミネート用カット見本を下に敷くと
うまくしるしをつけられるかなと思います!



・切ったら完成✨



②は台紙(問題カード)です。
印刷してそのまま使ってください!



次に遊び方を説明するね👍






左上の赤と緑の図形を作っていきます。

2枚で完成する図形です。

赤い正方形のピースを下に、
緑の三角形のピースを上に置いたら完成です✨

どの図形を、どういう順番で、重ねていくかを
考えて解いていく必要があります。

ぜひ作って遊んでみてね!




3歳むすめの反応は?




2枚重ねは簡単にできて
3枚重ねはまだ難しいようでした💡

自分で一生懸命試行錯誤しながら
取り組んでいる様子が見られたのが良かったです!


3歳前後で、難易度はちょうどいいと思いました!



重ね図形パズルで身に着く力


次に、重ね図形パズルで身に着く力を
紹介していきます。


・空間認識能力:
異なる形がどのように組み合わさって全体の形になっているのかを理解する

・問題解決スキル:
どのようにピースを組み合わせるべきかを考え、試行錯誤を通じて問題を解決する

・論理的思考力:
どのピースがどこに適合するかを論理的に考える

・手と目の協調:
視覚的な情報を元に手を動かし、ピースを正しい位置に置く

・忍耐力と集中力:
パズルを完成させるための集中力と忍耐力

・認識と区別:
色や形の違いを認識し、それらを区別する


これらのスキルは、数学や科学の問題を解決する際にも役立ちます。


楽しく遊びながらを自然にスキルが獲得できるのは嬉しい✨





その他おすすめの教材


重ね図形パズルをさらに深めたい方は
以下の知育玩具もおすすめです!


●七田式教材 重ね図形パズル

王道の七田式からも重ね図形パズルが出ています💡
ステップアップするならおすすめ!




●カラーコード

SMRTゲームズから出ている
カラーコードもおすすめです✨


こちらもチェックしてみてね✨